花嫁研修

2ヶ月ぶりの花嫁研修です。
今回は、なんとモデルになりました。
いつもはボディで研修していますが、
身体を使っては初めてです。
なんと3○年ぶりの打ち掛け姿

歳を忘れてテンション上がりました

もちろん結婚当時は若かったし細かったし体型は今とは大違いですが、同時にこれだけ正式に体型補整をしてすべて正絹のずっしりと重みのあるのを支度していたたいたのだなあと当時の美容、着付けの方々に改めて感謝したい位です。
胸元、お腹、お尻と補整をつけ、伊達締めを上半身ミイラ状にしっかりと締め、腰ひもやら帯やらと締めていくのですが、それが苦しくないのですよ。
自分が研修を受けてみて感じました。こんなに難しく でも神々しい所作、ノウハウのプロセス…当時の美容師さんは、花嫁までしっかり出来るようになって一人前で美容室を経営していたんだなと…
今の美容師さんは、仕事が分散してしまってトータルで一人の方が仕上げていくというのとは、離れていってますよね。
時代の流れでしょうね。
今の和装婚礼も合理化、簡略化で ずいぶんと簡単になっているそうですよ。
良い体験をさせていただきました。
この技術を振袖とかにしっかり活かしたいと思います。
この記事へのコメント